SHOP
いきものもぐもぐカレンダー

白浜「アドベンチャーワールド」協力の元、動物達の「食べる」姿を通じて
嚥下力の大切さを伝えるカレンダーを作成いたしました!

詳細はこちら

About
リハートテックについて

リハートテックとは、歯科医師として活動していた笠原直樹が、老人ホームを訪問する中で誤嚥性肺炎に苦しむ方を少しでも減らしたい、食べられる喜びを少しでも長く味わって欲しいと考え、嚥下力トレーニングボトルを独自に考案・開発、それを販売している会社です。

笠原 直樹

重要なことは飲み込む力を
衰えさせないこと

生きていくための栄養を取る「食べる・飲む」筋肉を強化しておくことが大切です。食べるということは次のような筋肉が使われています。 舌筋、口輪筋、咬筋、側頭筋、内側翼突筋、外側翼突筋、頬筋、顎舌骨筋、舌骨舌筋、顎二腹筋、口蓋帆張筋、口蓋帆挙筋、上咽頭収縮筋、甲状舌骨筋、 喉頭蓋約15種類の筋肉が動いています。嚥下反射が脳からの知覚神経と運動神経をコントロールし、緻密な制御のもと連動しています。また認知機能にも好影響を与えていることを令和7年日本基礎老化学会で発表しました。

嚥下力トレーニングボトル考案・開発者
笠原 直樹

Products
製品情報

『タン練くん』は、ご高齢者が誤嚥で苦しまず、ご自身の口で食物を咀嚼しながら栄養補給をして幸せな日々を過ごすための嚥下訓練器具です。少量タイプと大容量タイプの2種類をご提供しております。

舌は顔や喉にある多くの筋肉と繋がっており、フェイスラインボトルで舌を鍛えることでそれらの筋肉にも刺激を与えます。継続的に舌トレをすることで、美容や健康につながります。

Activity
活動情報

メディア紹介事例

テレビや新聞で取り上げていただきました。
朝日新聞
朝日新聞
NHK大阪 ほっとBiz関西放送
NHK大阪
ほっとBiz関西放送
NHK全国版「おはよう日本」放送
NHK全国版
「おはよう日本」放送
読売新聞
読売新聞

Knowledge
誤嚥・誤嚥性肺炎の知識

誤嚥や誤嚥性肺炎について知識・ご質問・予防策をご紹介しています。
ご質問のある方はLINEから。