SHOP

ブログ(活動・動向情報)

飲み込む力は年を取ってから、ガクンと落ちるわけではありません。

若いうちから、少しずつ誤嚥をしている人も結構多いのです。私が調べた430名の人たちの中でも
40~50歳でも、のど仏や舌の筋肉が落ちている人がたくさんいるのです。
解剖学者によると気管や肺から、野菜くずやご飯などの誤嚥物が出てきたという報告があります。「ムセがなくなる」事も多くて、センサーが働かなくなる人の割合も一定数います。
食べるを鍛えることは、健康寿命が伸びることに直結します。
キチンとデータデータ裏付けされている「タン練くん」での訓練、日常生活に組み入れましょう。

タン練くんのご紹介

Knowledge
誤嚥・誤嚥性肺炎の知識

誤嚥や誤嚥性肺炎について知識・ご質問・予防策をご紹介しています。
ご質問のある方はLINEから。