誤嚥とは
コラム
タン練くんの紹介
お客様の声
質問コーナー
ブログ(活動・動向情報)
会社情報
チラシ
ショップ
電話する
ホーム
ニュース&ブログ
ニュース&ブログ
2020.10.06
ご質問内容: 母は83歳で、下垂体腺腫の再発により 先に水頭症のシャント手術をしましたが、なかなか覚醒せず、今は経鼻栄養となり寝たきりになりました。半年前まで自分で食事していたのにです。今の状態は誤嚥性肺炎を患っております。何とか口から食べられないかと思っています。こういう場合でもつかえますか?
2020.10.03
最近は、元島先生という素晴らしい歯科医師との出会いがありました。
2020.09.26
INPIT和歌山県知財総合支援窓口の従来からの支援担当者の湯川正晃様が来園くださいました。
2020.09.22
口腔リハビリテーョン学会発表。コロナの影響で、登壇出来ず、ポスター紙上発表となりました。抄録の作成、eポスターの作成、演題の申し込みに際し、朝日大学小児歯科の田村康夫教授、長谷川信乃助教授には たいへんお世話になりました。以下に記載致します。
2020.09.14
私と同じ 歯科医師である女性入居者様が、大変むせ始めたので「タン練くん」を使用して頂き始めました。
2020.09.07
今日は一年以上使い続けている利用者さんから、替ニップルの注文を頂いたときのうれしい会話。
2020.09.05
誤嚥性性肺炎で5回も入院を繰り返した方の娘さんとお話しさせていただきました
2020.09.03
全国のパナソニックエイジフリーのフランチャイズ店でお買い求め頂けます。
2020.08.28
とても、不安そうなお電話でした。
2020.08.27
中学校の歯科検診(270名)して思ったこと。
2020.08.27
前回は、歯科医院を開業なさっている先生から、「タン練くん」の今までにない使用方法で、「幼児期に柔らかい哺乳瓶のニップルを使ったために、歯が内側に倒れて歯並びが悪くなったお子さんに使用され、ほぼ一ヶ月で歯並びがきれいになった。」という初めての症例報告をいただいたのですが、今回は「歯ぎしり」がひどいお子さんに使用され、なおったケースを動画にとり、お母さんの喜びの声を聞かせていただきました。
2020.08.25
大阪の大きな病院の名誉院長から、「私はタン練くんを自分の患者に紹介している」と連絡がありました。あと、患者さん本人から購入したいと電話がありました。
2020.08.24
奈良近鉄での無料舌圧測定会でのひとこま。
2020.08.22
本日 8月22日(10時~16時)奈良近鉄にで、無料舌圧測定会を開催いたします。飲み込む力が弱っているなと思われる方は是非お越し下さい。
2020.08.19
赤ちゃん用の哺乳瓶は世界各地で作られていますが、大人用のサイズの哺乳瓶は世界で初めて創られた発明品です。飲み込む力を鍛える道具として、特許を頂き、一般医療機器の認定を受けています。
記事をさらに表示
誤嚥(ごえん)とは
誤嚥性肺炎の予防策
タン練くんのご紹介
会社情報