誤嚥とは
コラム
タン練くんの紹介
お客様の声
質問コーナー
ブログ(活動・動向情報)
会社情報
チラシ
ショップ
電話する
ホーム
ブログ(活動・動向情報)
ブログ(活動・動向情報)
2018.10.14
わかやま健康と食のフェスタ2018が大規模に和歌山ビッグウェーブにて開催されました。
2018.10.13
酸素吸入したまま むせて苦しいと息子の笠原歯科医院に来院された方がいます。
2018.10.11
1ヶ月ほど前、窒息して苦しく意識が遠のく寸前に詰まったものが出て助かったという方がみえました。
2018.10.07
和歌山県仁坂知事より県としての対応策・支援策をいただく。
2018.10.06
10月28日フォルテワジマ「みんなの健康フェア」
2018.10.06
舌圧無料測定コーナーは、リハートテックがやっています。
2018.10.06
10月14日和歌山ビッグウェーブ.28日はフォルテワジマで無料舌圧測定してます
2018.10.05
舌圧計りませんか?無料で。
2018.10.03
岩出憩い園を建設してくださった建築総合会社会長が「いびき」がひどくてとお越しになりました。
2018.09.28
舌圧測定器を見たことありますか?測定したことありますか?
2018.09.27
長野県立大学上延博士が、再び岩出憩い園に来園され国際学会発表のための準備の施設内研修を行って頂きました。
2018.09.27
日刊工業新聞に本日 誤嚥予防トレーニングボトルを開発、特許取得した私が、掲載されました。
2018.09.26
訪問看護士さんと誤嚥で入院なさっている患者さんについてお話しする機会がありました。
2018.09.21
当岩出憩い園の主治医、土橋医師が紹介してくださった誤嚥のひどい患者様のその後。
2018.09.20
私の特養「岩出憩い園」のお近くに住まわれているMS様が、奥様に「嚥下予防トレーニングボトル」タン練くんを使いたいと来られました。
記事をさらに表示
誤嚥(ごえん)とは
誤嚥性肺炎の予防策
タン練くんのご紹介
会社情報