ベッドの上での食事で誤嚥を防ぐ姿勢とは?

急いで飲み物を飲もうとして、上を向いたときにむせるという経験はありませんか。実は上を向いた姿勢は通常時よりも誤嚥しやすいのです。特にベッドで上を向いたまま食事介助を行う際には、誤嚥しないよう姿勢に注意が必要です。

今回は上を向いた姿勢が誤嚥を起こす理由と、ベッド上での食事で誤嚥を防止する姿勢についてご紹介します。

上を向いた姿勢が誤嚥を起こしやすいのはなぜ?

上を向いた姿勢が誤嚥を起こしやすいのはなぜ?

前を向いた姿勢で飲食を行うときには気管に食べ物が入らないよう、気管の入り口にある「喉頭蓋」と呼ばれる部位がフタをしてくれます。そして呼吸の際には、喉頭蓋が開きます。この喉頭蓋の働きによって、飲食物の誤嚥を防ぐことができるのです。

しかし、上を向いた姿勢を取ると、普段よりも気管の入り口が大きく開きます。このときに喉頭蓋がフタをしようとしても、しっかり塞ぐことが難しくなってしまいます。そのため、上を向いたままの姿勢で飲食を行うと気管に入り込みやすく、誤嚥につながってしまうのです。

ベッド上での食事で誤嚥しないための姿勢とは?

ベッド上での食事で誤嚥しないための姿勢とは?

ベッド上での食事で誤嚥を防止するためには、次のポイントに注意しましょう。絶対に誤嚥しないとは言えませんが、誤嚥のリスクを低減する手立てとなります。

リクライニング

リクライニングを使って身体を起こし、重力を使って食べ物が食道を通りやすい姿勢を取ります。自分でしっかり食べられる方は60度程度、自力での摂取が困難な方はゆっくりと食道を通っていくよう30度程度を目途にリクライニング角度を付けてみてください。

頭の位置

頭の下には枕を置き、頸部を前屈させることで誤嚥のリスクが低減します。

お尻の位置

お尻はベッドの背上げ屈曲点に骨盤がフィットするよう調整します。お尻の位置がずれると、姿勢が崩れやすくなるほか、お腹に負荷がかかるため食事が進まなくなってしまいます。

膝の位置

ベッドの膝折り曲げ頂点と膝の位置を合わせます。膝の位置が合っていないと姿勢が不安定になってしまいます。うまく合わない場合はクッションなどで調整してください。

誤嚥防止のリハビリにはReHEARTTEK(リハートテック)の『タン練くん』をご利用ください。タン練くんは、特別養護老人ホームの運営に携わる中で「誤嚥で苦しむ方や亡くなる方を助けたい」との思いから開発した商品です。飲むという日常動作で嚥下力トレーニングができる商品として、和歌山県内で話題を呼び、多くの皆様にご愛用いただいています。口腔ケアの経験を生かして完成させたタン練くんをぜひお試しください。

誤嚥防止対策ならReHEARTTEK(リハートテック)の『タン練くん』

会社名 株式会社リハートテック(ReHEARTTEK)
住所 〒649-6264 和歌山県和歌山市新庄490
TEL 073-460-9805
FAX 073-460-3242
電話受付 平日9:00-12:00/13:30-16:00
Mail info@rehearttek.com
設立 2017年11月
代表取締役 笠原 佳代
事業内容 嚥下力トレーニングボトル「タン錬くん」を主とした開発・製造・販売
ショップ https://shop.rehearttek.com/
URL https://rehearttek.com/