誤嚥を防ごう!日常でできる嚥下トレーニングの方法は?

高齢になると、嚥下に必要な筋力や機能の低下から誤嚥を引き起こす危険性が高まります。しかし、嚥下トレーニングを行うことで、誤嚥リスクを低減させることができるのです。

今回は日常的にできる嚥下のトレーニング方法をご紹介します。

呼吸のトレーニング

呼吸のトレーニング

呼吸の機能を鍛えることで、万が一飲食物が気管に入ってしまったときでも吐き出しやすくなります。

呼吸トレーニングでは「腹式呼吸」を繰り返します。鼻から深く息を吸い込み、口からゆっくりと吐き出します。このとき、お腹まで息が届くように吸い、お腹がへこむまで吐き切ることを心掛けてください。この呼吸を何度も繰り返します。

慌てて食べ始めたときに誤嚥することが多いため、腹式呼吸で呼吸や気持ちを落ち着けてから食事をするのもおすすめです。

発音のトレーニング

発音のトレーニング

「パ・ピ・プ・ペ・ポ」を発音すると、嚥下に必要な口・舌・喉などの器官を鍛えることができます。ゆっくりとはっきりした発音で繰り返してみましょう。

また、パ行以外にも、カ行・タ行・マ行・ラ行の発音も、舌や喉をしっかりと動かすため、鍛えるのに効果的です。余裕があればトレーニングに取れ入れてみてください。

口・舌・首のトレーニング

口・舌・首の筋肉を思うように動かせることは、スムーズな嚥下につながります。

口のトレーニング

頬を思い切り膨らませたり、凹ませたりする動作を繰り返します。

舌のトレーニング

舌を前に出したり、引っ込めたりする動作を繰り返します。できるようであれば、上下左右に動かしても良いでしょう。

首のトレーニング

首を左右それぞれに回し、緊張をほぐします。勢いよく回すと首筋を痛めてしまうことがあるため、ゆっくりと取り組むようにしましょう。

老人ホームでもご利用いただいている誤嚥予防のトレーニング器具『タン練くん』

自分でできる誤嚥予防のトレーニングなら、ReHEARTTEK(リハートテック)の『タン練くん』をご利用ください。毎日の飲み物をトレーニングボトルから飲むだけで、嚥下に必要な舌や口の筋肉を鍛えることができます。外せるパーツでお手入れしやすく、衛生的にご使用いただけます。老人ホーム等の介護施設やご高齢者様のいるご家庭で、ぜひReHEARTTEK(リハートテック)のタン練くんをお試しください。
誤嚥性肺炎についての最新情報はこちらから

自分でできる誤嚥予防のトレーニングは『タン練くん』

会社名 株式会社リハートテック(ReHEARTTEK)
住所 〒649-6264 和歌山県和歌山市新庄490
TEL 073-460-9805
FAX 073-460-3242
電話受付 平日9:00-12:00/13:30-16:00
Mail info@rehearttek.com
設立 2017年11月
代表取締役 笠原 佳代
事業内容 嚥下力トレーニングボトル「タン錬くん」を主とした開発・製造・販売
ショップ https://shop.rehearttek.com/
URL https://rehearttek.com/